小春网

 找回密码
 注册账号
楼主: janus
收起左侧

[日语资料] 日本语便利店

  [复制链接]
 楼主| 发表于 2004-11-19 00:54:00 | 显示全部楼层
日本语能力试验构成及认定基准

----------------------------------

试验构成


级别 类别   考试时间 分数

一级 文字语汇  45分钟  100
   听解──  45分钟  100
   读解文法  90分钟  200
   合计    180分钟  400
二级 文字语汇  35分钟  100
   听解──  40分钟  100
   读解文法  70分钟  200
   合计    145分钟  400
三级 文字语汇  35分钟  100
   听解──  35分钟  100
   读解文法  70分钟  200
   合计    140分钟  400
四级 文字语汇  25分钟  100
   听解──  25分钟  100
   读解文法  50分钟  200
   合计    100分钟  400
----------------------------------

认定基准

一级:高度の文法・汉字(2,000字程度・语汇(10,000语程度)を习得し、社会生活をする上で必要な、总合的な日本语能力(日本语を900时间程度学习したレベル)

二级:やや高度の文法・汉字(1,000字程度)・语汇(6,000语程度)を习得し、一般的なことがらについて、会话ができ、读み书きできる能力(日本语を600时间程度学习し、中级日本语コースを修了したレベル)

三级:基本的な文法・汉字(300字程度)・语汇(1,500语程度)を习得し、日常生活に役立つ会话ができ、简单な文章が读み书きできる能力(日本语を300时间程度学习し、初级日本语コースを修了したレベル)

四级:初步的な文法・汉字(100字程度)・语汇(800语程度)を习得し、简单な会话ができ、平易な文、又は短い文章が读み书きできる能力(日本语を150时间程度学习し、初级日本语コース前半を修了したレベル)
[此贴子已经被作者于2004-11-18 23:55:34编辑过]

回复 1 0

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2004-11-19 00:56:00 | 显示全部楼层
日本人的数字意识
日本人好像对四和九这两个数字有些忌讳,好像因为四的发音是“し”,跟死(し)ぬ发音一样,而九的发音是“く”,跟苦(く)るしい发音一样。
为何有这个想法呢。因为最近到医院探病(见舞い),发觉病房号码尾数是没有四和九的,即是23之后是25,28之后是30。
至于幸运数字好像是七,记得在日式弹珠机店铺柏青哥(パチンゴ),出现7或者7的复数(777)就会出铁弹珠可以玩礼品再卖回柏青哥。
回复

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2004-11-19 00:57:00 | 显示全部楼层
“对不起”与“谢谢”

初学日语时,会将すみません当成中文的对不起/抱歉,ありがとう当成中文的谢谢。但实际上,许多中国人认为应该说谢谢的场合,日本人却习惯说すみません。
以待客之道为例,当主人家给客人端茶时,中国客人会说谢谢,日本客人却会说すみません。中国人会以领情方式来感谢对方的招待,日本人则以抱歉方式表示受到招待而不好意思。
日本人下意识不愿使对方为难,担心自己给他人带来麻烦。当受到他人照顾或恩惠时,很自然会用すみません,所以很多日本人觉得すみません比ありがとう更加有礼貌。
甚么时候才用ありがとう呢?如果觉得没有给他人带来麻烦,或自己本来就期待对方照顾帮忙,用ありがとう也就可以吧。
实际应用上,性别或年龄也或多或少有影响。一般而言,女性比男性更多用すみません,而若者会多用ありがとう,年长的就多用すみません。
那么,在下面几个场合,应该用すみません还是ありがとう呢?
- 当你赶搭电梯时,人家为你按着开门钮等你。
- 你请朋友替你买手信,人家现在买了手信给你。
- 你到食店吃午饭,食店的侍者替你端上饭来了。
回复

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2004-11-19 00:57:00 | 显示全部楼层
“喜欢”与“爱”

日文“好きだ”跟“爱してる”的分别,大约等于中文的“喜欢你”跟“爱你”的分别吧。可是辞典或参考书却没有解释详细有甚么分别,祗见到有时用“好きだ”,有时用“爱してる”,有点糊涂。

问起一位日本同事这两个词有甚么分别,他一时也不知怎么解释。
后来我问他,会否跟恋爱的深浅有关呢。因为看过的日剧,及日本电视节目如“学校へ行こう”,未成为恋人前,爱的告白总是用“好きだ”,先为恋人后,则多用“爱してる”。

同事恍然大悟,也补充说,“好きだ”与“爱してる”意思虽然接近,都是表示对人家有好感,但语意有些微妙分别。“好きだ”重点是表达自己喜欢对方的心情,不太需要考虑对方是否一样喜欢自己。“爱してる”却是要双方都有共识喜欢对方才可以说。

所以追求阶段时用“好きだ”表白自己的心情,到追求成功双方都喜欢对方后,便可以说“爱してる”。同事说未追到手时说“爱してる”有点“おかしい”,追求到手后再说“好きだ”则感觉有点怪怪的。

日本人的说法是:
 なんていうか…ほんのちょっとしたことなのですが,‘好き’と‘爱してる’ってかなり违うと思いません?结局は两方とも相手を思う气持ちなのですが,‘好き’だとちょっと轻くつかわれないかな?と思ったことがきっかけです。‘好き’と言う言叶は意外に色色なところで使われますよね?例えば…“犬が好き”“カレーが好き”“旅行が好き”と言ったように人以外を相手にしても使えますし,后は“家族が好き”“从兄弟が好き”等など…别に何の疑问もわかず使えます。しかし,これが‘爱してる’になると…“犬を爱してる”“カレーを爱してる”となって…ちょっとおぞましい感じ…なんかマニアって感じしません?まぁ、“家族を爱してる”だったら家族思いで好印象を与えますが,やはり‘爱してる’と言う言叶は特别なものだと思います。
回复

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2004-11-19 00:58:00 | 显示全部楼层
虽然“どうも”是很方便......

说话含蓄的日本人,常将“どうも”挂在口边,像口头禅(口癖 くちぐせ)一样泛滥成灾,有时真猜不透他们在想甚么。在不同场合,“どうも”其实代表不同意思,就像以下的例子。

街上遇到熟人
“やあ、どうも”(久しぶりですね、おげんきですか。)

下班的时候
“じゃ、どうも”(お先に失礼いたします)

感谢的说话
“まあ、どうも”(ありがとうございます)

道歉的时候
“いや、どうも”(申しわけございません)

谢绝的时候
“それは、どうも”(わたくしどもには、いたしかねます)

婚礼上
“このたびは、どうも”(おめでとうございます)

葬礼上
“このたびは、どうも”(ご愁伤さまでございます)

如果可以的话,尽量减少省略,说清楚完整的意思,不是更好吗?

参考:
日本语の常识事典 (通口清之/昭文社)
回复

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2004-11-19 00:59:00 | 显示全部楼层
助数词的音便

某些基数词(数目字)和助数词(个/才/丁目/本....)结合时,往往发生音便,主要有:

促音便:“一,八,十”后接首音为“カ,サ,タ,ハ”行音,或“六,百”后接首音为“カ,ハ”行音。“ハ”行音变为“パ”行半浊音。

浊音便:“三,何”后接首音为“カ,サ,ハ”行音,会变为“カ,サ,ハ”行浊音。

例子如下:
一+个 -> いち+こ -> いっこ/一个

八+才 -> はち+さい -> はっさい/八才

十+本 -> じゅう+ほん -> じっぽん/十本

六+回 -> ろく+かい -> ろっかい/六回

百+パ-セント -> ひゃく+パ-セント -> ひゃっパ-セント/百分百

三+阶 -> さん+かい -> さんがい/三阶

何+足 -> なん+そく -> なんぞく/何足

以上祗是简略介绍助数词的音便,其实例外还有很多,迟些整理一些常见助数词的音便,再贴上来。

参考资料:
日语知识 - 日语音便知多少 (张礼忠)
现代日语语法概要 (商务印书馆/余均灼)
月刊日本语法 - 助数词の世界 (ALC)
助数词の町
回复

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2004-11-19 00:59:00 | 显示全部楼层
连浊的不规则

浊音便,又叫连浊,除“が,ま,な,ば”行五段动词的イ音便,ン音便的后续词“て,たり,た”等发生连浊外,还发生在下列场合:

1。在复合词中,后续词的首音在“カ,サ,タ,ハ”行上时,一般由清音变成浊音。
o 针 + 金 -> はり + かね -> はりがね (金属丝)
o 小 + 猿 -> こ + さる -> こざる (小猴子)
o 三日 + 月 -> みか + つき -> みかづき (月牙)
o 火 + 箸 -> ひ + はし -> ひばし (火筷子)

但亦有例外,当前后位词处于并列关系或后位词第二音节以下有浊音时,不发生连浊:
o 卖り + 买い -> うりかい (买卖)
o 花 + かご -> はなかご (花?img src="images/smilies/xx.gif" border="0" alt="" title="x)" class="inlineimg" />

2。在复合词中前位词最后一个假名为“ん”时,往往发生浊音或半浊音便其中数词主要在三与“カ,サ,ハ”行假名为首音,或千与“ハ”行假名为首音的助数词结合时发生。如:

o 本 + 箱 -> ほん + はこ -> ほんばこ (书箱)
o 人 + 间 -> にん + けん -> にんげん (人)
o 三 + 轩 -> さん + けん -> さんげん (三所房屋)
o 铅 + 笔 -> えん + ひつ -> えんぴつ (铅笔)
o 千 + 编 -> せん + へん -> せんぺん (一千篇)

但上述规律并非绝对,不发生浊音化的词也不少。如:
o 勉强 -> べんきょう
o 简单 -> かんたん
o 洗濯 -> せんたく
o 算式 -> さんしき

3。叠形词,日语称为“叠语”因前后词重叠紧密,后位词典首音浊化:

o 仄 + 仄 -> ほの + ほの -> ほのぼの
o 遥 + 遥 -> はる + はる -> はるばる
o 其 + 其 -> それ + それ -> それぞれ
o 重ね + 重ね -> かさね + かさね -> かさねがさね

但也不尽然,有些拟声,拟态的副词就不浊化。如:
o 木の叶ガ风に吹かれてさらさらと鸣った。
 (树叶被风吹得飒飒作响)
o 老人がそろそろと步いている。
 (老人慢慢地走着)
o 日がさんさんと照る
 (阳光灿烂)

参考资料:
日语知识(日语音便知多少/张礼忠)
回复

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2004-11-19 01:00:00 | 显示全部楼层
“なくて”“ないで”“せずに”

(参考:日语字辞辨正 - 陈山龙着/旺文出版)

なくて

1。表示理由,或用ては表示假设条件
例:金を持っていなくて买えなかった。(理由)
(因为没钱所以买不到。)
例:この仕事はしなくてはなりません。(假设条件)
(那份工作非做不可。)

2。表示对立事物
例:彼は何もしなくて,みんなやったのは俺です。
(他甚么也没做,全都是我做的。)
例:书かなくて,言いました。
(没有写出来,却说出来了。)

ないで

1。表示命令或请求,用下さい或ほしい等,省略掉也可以。
例:何もしないで下さい。
(请甚么也不要做。)
例:何も言わないでほしい。
(希望你甚么也不要说。)
例:だれも言わないでね。
(不要向任何人说。)

2。前项修饰后项
例:书かないで言いました。
(不写就说出来了。)

なくて的第二种用法(表示对立事物)如果将之解释为ないで的第二种用法(前项修饰后项),这个时候可以互换,但意义有些差异。

例:书かなくて,言いました。
(没有写出来,却说出来了。)
例:书かないで言いました。
(不写就说出来了。)

动词否定形接ずに,也可用作前项修饰后项
例:书かずに言いました。
(不写就说出来了。)

なくて不可接ください,所以
①书かなくてください。 <- 错
②书かないでください。 <- 对

最后,形容词否定形なくて,没有ないで或ずに的形式:
例:これはそんなに难しくなくて、ちょっと勉强すれば觉えられる。
回复

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2004-11-19 01:01:00 | 显示全部楼层
形容词的名词用法

形容词与形容动词作为名词用并不罕见,主要有以下几种:

A。语根

  A1。形容动词的语根
    A11。名词化(形容动词的名词要素强,语根常作名词用),如
       例1 わずかのことで怒るのは男らしくない。
       例2 健康を第一に考えなくてはいけない。
    A12。特殊的连句中
       例1 彼はハンサムはハンサムだが、赖りない。
       例2 そういうケースはまれといえばまれだが、ないわけではない。

  A2。形容词的语根
    A21。名词化(表示颜色,形状或状态的形容词语根常作名词用),如
       颜色:赤,青,白,黑,黄色,茶色
       形状:丸,四角
       状态:のろ,わる
       例1 信号は青になった。
       例2 地面に丸を书く。
       例3 あいつは恶だ。
    A22。后接格助词の的时候,如 赤の他人 长の别れ いとしの人

B。连体形

  B1。后接助词(由形式名词派生的助词)
    の    暑い のは苦手です。
    ばかり   このコーヒーは苦しい ばかりでおいしくない。
    だけ   器用な だけがとりえだ。
    ぐらい   すこし寒い ぐらい我慢しなさい。
    ほど   新しい ほどいい。
    ので   便利な のでぜひ买いたい。

  B2。省略形式名词の(祗限形容词)
    例1 うれしい〔の〕はうれしいんですが。
    例2 寂しい〔の〕は寂しいが,一人で生活するのもいいものです。

C。连用形 (祗限特殊情形,作名词用时,可接种种助词)
  1 近く
    例1 道に迷ったら、近くの人にきいてください。
    例2 驿の近くに公园がある。
  2 远く
    例1 近くばかりではなく、时≥远くをみなさい。
    例2 远くに见える山≥は雪をかぶっていた。
  3 多く
    例1 キャンプに参加した人の多くは学生だった。
    例2 归国すると多くの人≥に欢迎された。
    【注】“多い人”とは言わない。
  4 早く,迟く
    例1 朝早くから夜迟くまで开いている店。
    例2 夜迟くに、谁かが访ねてきた。
  5 古く
    例1 古くから有名なお寺。
    例2 この町は古くには都であった。
    【注】以上特殊例子外的其他形容词,也可接以下的助词,但不作名词用,
       祗作为连用形本来的连用修饰机能使用。
       (系助词) は,も,しか,さえ
           安く さえあればいいというものではない。
       (副助词) ばかり,ほど,だけ
           そんなに恶く ばかり考えない方がいい。

出典:外国人のための日本语例文・问题シリーズ5形容词/荒竹出版
回复

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2004-11-19 01:06:00 | 显示全部楼层
形式名词与代名词

一般来说,形式名词跟代名词会作不同分类,不会混为一谈

-----------------------------------------

名词可以简单的分两大类
1。实质名词(主要表示具体意义,如“先生”“本”)
2。形式名词(主要表示抽象概念,如“こと”“もの”)

以下简单的将形式名词归类

表示主语,述语,客语,补语之间关系
かたち,こと,もの,ところ,の

作连用修饰语用
あいだ,うち,なか,のち,ほど,まえ,とき,たび,ごと,さい,てん,ころ,けん

表示述语的利益,目的,原因等等
ため,わけ,はず,つもり,ゆえ

表示一些状态
よう,ほう,まま,とおり,だん,よし,ふう

-----------------------------------------

代名词主要分为人称代名词及指示代名词
以下祗列出部份代名词例子
。人称代名词
 一人称:わたし,おれ
 二人称:あなた,きみ
 三人称:彼(かれ),彼女(かのじょ)
 不特定:谁(だれ)
。指示代名词
 近称:これ,この
 中称:それ,その
 远称:あれ,あの
 不定称:何(なに)
回复

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注册账号

本版积分规则

小春网
常务客服微信
微信订阅号
手机客户端
扫一扫,查看更方便! 快速回复 返回顶部 返回列表