小春网

 找回密码
 注册账号
查看: 21210|回复: 81
收起左侧

[爱车一族] 自動車の名義変更手続き方法

  [复制链接]
发表于 2011-5-10 00:48:23 | 显示全部楼层 |阅读模式

马上注册,结交更多好友,享用更多功能,让你轻松玩转社区。

您需要 登录 才可以下载或查看,没有账号?注册账号

x
本帖最后由 洪飛 于 2011-5-10 00:57 编辑

自動車の名義変更を自分でやってみよう!


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 「自動車の名義変更手続き方法」では、自動車の名義変更に必要な書類や手続きの仕方・順序、各書類の記入の仕方を記入例を交えながら詳しく説明しています。
自動車の名義変更は、業者にお願いすると、法定費用を含めて30,000円程度かかります。これを、すべて自分で手続きをしてしまえば法定費用のみの3,000円程度ですみます。実は自分で、やってみるとそんなに難しいものではありません。
 当サイトを参考にして是非挑戦してみてください。
 ここでは、ごく一般的な、普通車を個人売買(譲渡)する場合に必要な名義変更の手続き方法を紹介します。
 下にあるステップ1~ステップ7の順に作業を進めていけばわかるようになっています。

※ここで紹介している手続き方法と、申請書の記入の仕方は、あくまで私個人の経験に基づくものですので誤っている内容もあるかもしれませんのでご了承ください。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

自動車の名義変更手続きに必要な書類

 車庫証明(自動車保管場所証明)  名義変更ステップ1

 印鑑証明書  名義変更ステップ2

 譲渡証明書  名義変更ステップ3

 委任状  名義変更ステップ4

 車検証(自動車検査証)  名義変更ステップ5

 自賠責保険証明書  名義変更ステップ5

 自動車納税証明書  名義変更ステップ5

 移転登録申請書(OCRシート第2号様式)  名義変更ステップ7

 自動車税・自動車取得税申告書  名義変更ステップ7

 手数料納付書  名義変更ステップ7


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 自動車の名義変更をして個人売買をする前に、お互いに後でもめることがないように、必ず査定をしておきましょう。 低年式の車でも、1BOXや、スポーツタイプ、RVタイプの車は、けっこうしぶとく値段がつきます。買取専門店で譲渡する車の価値を知っておくべきです。
 私の経験上、最も高値をつけてくれる買取専門店はガリバーです。
 オンラインで気軽に無料査定ができるのでまずは、概算の査定額を確認しておきましょう。
→ 簡単無料査定はこちら:http://ad-img.221616.com/satei/index_S_016/index_c.html?c=

发表于 2011-5-10 01:01:45 | 显示全部楼层
再详细些就好啦。
車庫証明(自動車保管場所証明)--这个怎么个过程啊?
回复

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2011-5-10 01:07:24 | 显示全部楼层
ステップ1~車庫証明(自動車保管場所証明)を取得しよう!


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

  自動車の名義変更手続きは、手続き自体は非常に簡単なのですが必要な書類を集めるのが面倒な作業です。その中でも最も面倒な書類が車庫証明です。正確には、自動車保管場所証明といいます。
 車庫証明とは、自動車の保管場所を証明するもので名義変更をしようと考えている車の新所有者になる方がその車を今後いつも駐車するスペースを申請しなければなりません。




 車庫証明の申請は、その地域を管轄する警察署で行います。申請書も警察署の車庫証明窓口で簡単に入手できます。
  車庫証明の取得は、下の「車庫証明の書き方・申請の仕方」を参考にしていただければ必ず自分で取得できるはずです。
 「車庫証明の書き方・申請の仕方」では、記入例を交えながら手続きの流れまで詳しく説明しています。車庫証明さえ取ってしまえば後の手続きや書類の記入は非常に簡単です。まずは、車庫証明を取得してください。

回复

使用道具 举报

发表于 2011-5-10 01:12:25 | 显示全部楼层
好快啊!
好人啊
回复

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2011-5-10 01:23:04 | 显示全部楼层
車庫証明の書き方・申請の仕方


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 「車庫証明の書き方・申請の仕方」では、自動車の登録や名義変更・住所変更などの時に必要な車庫証明を ご自分で取得できるように記入例を交えながら必要書類の書き方や警察署への申請の仕方を詳しく紹介しています。
 車庫証明とは、正確には『自動車保管場所証明申請書、保管場使用承諾証明書(自認書)、保管場所の所在図・配置図』 という3つの書類からなるものです。下の1~5までを順番に読み進めていくと分かりやすいと思います。
 あくまで、私個人の知っている範囲の知識ですので誤っていても責任は一切負いません。
また、地域によって申請の仕方が多少異なる場合がありますのでご了承ください。
(軽自動車は、地域によってかなり違います。申請書自体も違います。)

※ 本書では、軽自動車の車庫証明については、説明しておりませんのでご了承ください。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


一、車庫証明とは?




【車庫証明とは?】

「車庫証明」という言葉はおそらく誰でも聞かれたことがあると思います。
正確には「自動車保管場所証明書」といいます。
どういうものかというと、自動車を保管する場所を証明するものです。
この書類は、車を購入する場合や名義変更をする場合などに必要になります。

【車庫証明を書けるようになるとどういうメリットがあるのか?】

① 車を購入されるときに車庫証明を自分で提出すると諸費用がかなり安くてすみます。
② 車の名義変更が自分でできるようになります。

【具体的には?】

車庫証明を車屋さんや業者に頼むと15,000円~20,000円ぐらいかかります。
しかし、自分で手続きしてしまえば、たったの2,710円(地域によって多少異なるかもしれません)でいいんです。
また、よくあるのが車を知人に譲渡する場合に車の名義変更をする必要がありますが、それをするためには必ず車庫証明が必要になってきます。
ここでは名義変更の仕方については詳しくふれませんが、車庫証明さえとることができればあとの手続きは非常に簡単です。
ご自分で車を所有されている方ならおそらくこの書類に名前を書かれたり押印された経験があると思います。
しかし、ご自分で警察に提出された方はそんなに多くはないと思います。
ご自分で提出された方は、おそらく2度、3度やり直しや訂正の印鑑を用意された事と思います。
非常に面倒な思いをされたと思います。



★それでは、次に車庫証明を取得するまでの大まかな流れを説明します。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



二、車庫証明を取得するまでの大まかな流れ




【最初に注意してもらいたいこと】

車庫を申請する場所を決めておいてください。
一戸建てで十分駐車スペースがある場合などは問題ありませんが、1台分の駐車スペースしかなく、すでに家族が車庫に使っている場合や、 アパートやマンションにお住まいの方で駐車場を借りている場合は、念のため管理人さんに車庫証明の申請をすることを先に伝えたほうがいいと思います。
また、自宅と駐車場の距離が2km以上離れていると申請できません。

★ それでは、車庫証明を取得するための大まかな流れを説明します。

① 最寄の警察署に行って車庫証明の申請書をもらいます。
車庫証明の申請書がもらえる窓口は、だいたい1Fの窓口付近にあると思います。
警察署に行かれればすぐ分かると思います。
もちろんこの時点でお金はいりませんから、記入ミスを考えてあらかじめ3通ぐらいもらっておきましょう。
警察署によって申請書をもらうのに印鑑が必要な場合がありますの念のために持参して行ってください。

② 記載事項を記入しましょう。
警察署でもらってきた書類は、何枚か書類がくっついて一つになっていると思います。



自動車保管場所証明申請書(四枚複写)




保管場所の所在図・配置図


保管場所使用権疎明書面(自認書)


保管場所使用承諾証明書


以上の書類が一つになったものです。(地域によって多少異なりますが内容は同じ)

③ 申請書の記入がすべて完了すれば、警察署の車庫証明をもらった窓口へ行って提出してください。
提出してOKサインがでれば、その場で2,710円分の証紙 (地域によって多少異なるかもしれません)を購入して、申請書に貼り付けて再度提出してください。
提出してしまえば、あとは窓口の人が証紙のことを説明してくれるはずです。
ちなみに、窓口の人は、だいたい警察官ではなく安全協会の職員です。
わりと態度が横柄で冷たいひとが多いですが気にしないのが一番です。

④ 提出した時に、指示があると思いますが、車庫証明は、提出したその日には取得できません。
地域によって差がありますが、だいたい提出日を含めてその4日後に取得できます。
つまり、提出した日の4日後にもう一度書類をとりに行かないといけません。
また、次のページで詳しく説明しますが、車体番号が記入してない場合、 提出した日の4日後に、車体番号を記入して、その翌日にもう一度とりに行かないといけません。
一度提出してしまうと4日後でないと車体番号を記入できないので、 よほど急ぎでないかぎり車体番号は記入してから提出することをお勧めします。
また、車庫証明をもらうときに印鑑(認印でよい)が必要になるので忘れないでください。
どうして4日間もかかるのかというと、詳しくは分かりませんが、おそらく申請する車庫の現場を見に行ったり いろんな部署を書類がまわっているからだと思います。地域によっては、3日間でしてくれるところもあるみたいです。

以上が車庫証明を申請するための大まかな流れです。
それでは、次に自動車保管場所証明申請書(四枚複写)の書き方について説明していきます。

回复

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2011-5-10 01:27:47 | 显示全部楼层
三、自動車保管場所証明申請書(4枚複写の書類)の書き方




まず上の写真の書類を用意してください。
「自動車保管場所証明申請書」というもので4枚複写になっていると思います。
次のような手順で記入してください。
記入する前に気をつけていただきたいのが、この書類は、すべてボールペンで記入しなくてはならないので、間違えると訂正印が必要になります。
あらかじめコピーなどをとって下書きするほうがいいと思います。


① 「郵便番号」と「住所」と「氏名」と「氏名のフリガナ」と「電話番号」を記入しましょう。
「日付」はまだ入れないでください。
「日付」は、警察署に提出する日を記入しないと受けっとてくれません。
また住所は住民票に登録している通りの正式な住所で記入しましょう。
「3丁目」などの「丁目」を「ー」にしてはいけません。
この部分は、基本的には申請する本人の直筆でなければいけません。

② 4枚の書類全部に押印してください。
押印はきれいにはっきり。
極端に欠けているとやり直しさせられます。
印鑑は認印でいいです。

③ 「車名」を記入しましょう。
車名はトヨタの車であれば「トヨタ」、ホンダの車であれば「ホンダ」、日産の車なら「ニッサン」、 というふうに「クラウン」とか「フィット」とか車種名を書くのではなくメーカー名を記入してください。

④ 「型式」を記入しましょう。
「型式」は、新車であればカタログの一番最後をみると記載してあります。
ただしグレードや排気量や2輪駆動か4輪駆動かなどで同じ車種でも多少異なりますので気をつけてください。
また中古車であればカタログはないので購入したときもらう注文書(契約書)の控えを見ればおそらく書いてあると思います。
書いてなければ購入したときの担当の人に聞いてみてください。
個人譲渡の場合は車検証をみてください。

⑤ 「車体番号」を記入しましょう。
車体番号は、絶対に間違えないでください。
中古車の場合は、購入したときの担当の人に聞いてみてください。
また、車のボンネットを開いてみるとフレーム部分に彫ってあります。
新車の場合は、注文してすぐにはわかりません。ですから、番号以外の部分まで記入してください。
新車の場合は下の記入例を参考にしてください。
個人譲渡の場合は、車検証をみて記入してください。

⑥ 「自動車の大きさ」を記入しましょう。
新車であればカタログの一番最後をみると記載してあります。
ただしグレードや排気量や2輪駆動か4輪駆動かなどで同じ車種でも多少異なりますので気をつけてください。
また、カタログは「mm」単位で記載してありますので、これを「cm」単位に直さなくてはいけません。
全長が「4415」とカタログに書いてあれば、申請書には、「441」と記入してください。
四捨五入するのではなく、切り捨ててください。
中古車であればカタログはないので購入したときの担当の人に聞いてみてください。
個人譲渡の場合は車検証をみてください。

⑦ 「自動車の使用本拠の位置」という欄を記入しましょう。
この欄には住民票で登録してある通りの住所を記入しましょう。
アパート名、マンション名はここでは記入しなくてもいいです。
「3丁目」などの「丁目」を「ー」にしてはいけません。

⑧ 「自動車の保管場所の位置」という欄を記入しましょう。
この欄はその名の通り保管場所として申請する住所を記入してください。
一軒やなどで自分が住んでいる同じ敷地に申請する場合は住所を記入してください。
駐車場を借りられている場合はその「駐車場の住所」を記入してください。

⑨ 「保管場所標章番号」という欄は記入しなくていいです。

⑩ 「提出者・連絡先」という欄を記入しましょう。
警察に提出にいかれる人の氏名と電話番号を記入してください。
自分で提出するなら自分の名前です。事業所名は書かなくていいです。

⑪ 「自動車登録番号」という欄は記入しなくてもいいです。


【自動車保管場所証明申請書の記入例】


回复

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2011-5-10 01:30:27 | 显示全部楼层
四、保管場所の所在図・配置図の書き方




まず上の写真の書類を用意してください。
この書類が最も面倒な作業を必要とします。
しかし、ポイントさえつかんでおけば問題ありません。
また、書類の裏面をみてみると記入例が載っています。これも参考にしてください。
それでは、次のような手順で記入してください。

① 「所在図記載欄」を作成しましょう。
この欄には、自分が住んでいる家と申請する駐車場が載っている地図のコピーを枠内に貼り付けて 自分の住んでいる家(アパート・マンションなど)駐車場を赤鉛筆で塗りつぶしておわりです。
地図がない場合は簡単に自分で付近の地図を書いてください。
また、駐車場と家がかなり離れている場合は地図上で駐車場と家を直線で 結んでその直線距離を適当でいいですから記入しておいてください。
その直線距離が「2km」以上離れていると申請できませんので注意してください。

② 「配置図記載欄」を作成しましょう。
この欄には、裏面の記入例にもあるように駐車場を詳しく図にしてください。
あまり適当に書くとやり直しさせられますので、きちんと定規を使って丁寧に書いてください。
駐車場の近辺にある建物なども地図を真似して形しっかり書いてください。
駐車場に番号がある場合はしっかり番号も書いてください。
「出入り口」を必ず書いてください。
また、その幅を適当でいいので書いてください。
道の幅なども適当でいいので書いてください。
市営の駐車場などかなり大きい範囲の駐車場の場合、市役所や区役所などに 行くと駐車場の図をくれる場合もありますので電話で聞いてみてください。
立体駐車場の場合、おそらく管理人の方が駐車場の図をもっていらっしゃるはずですので聞いてみてください。
駐車場の図があれば「別紙添付」と記入すればいいです。
最後に、自分が申請しようとする駐車場の位置を赤鉛筆で塗りつぶしてください。
そして、塗りつぶしたところに「保管場所」と記入してください。
全長と全幅を記入してください。
あまり正直に書くよりも少し大きめの寸法にしておいてください。
全長5.5、全幅3.0と書いておけばいいと思います。
警察は、一応この場所を見に行ってるそうですのであまりウソをつきすぎるとマズイと思います。

【保管場所の所在図・配置図の記入例】



③ 「保管場所名称」という欄を記入しましょう。
この欄には、駐車場の住所を記入してください。

④ 「収容可能台数」という欄を記入しましょう。
このことは、よく聞かれる点です。
意味としては、「その駐車場には最高で何台の車が収容できるのか?」ということです。
駐車場に10個の枠線があれば10台と書けばいいです。
ものすごい広い土地の場合などは、ある程度自分で適当にこのぐらいというような数字を書けばいいです。
ここで警察が確認したいのは、申請しようと思っている車がちゃんとその駐車場に入るのかというこらしいです。
自宅の庭にどう考えても1台しか駐車できないのに2台と記入して申請しようするとバレるので気をつけましょう。
立体駐車場の方は管理人さんに確認しましょう。
「(内、軽 台)」というのがつづけてありますが、これは、自宅の駐車場などをお持ちの方で、 キッチリ詰めて駐車すれば軽自動車があと一台入る、という方は1台と記入しましょう。

⑤ 「現在収容台数」という欄を記入しましょう。
このこともよく聞かれる点ですので注意しましょう。
意味としては、⑤で記入した「収容可能台数」のうち現在、何台の車が駐車されているのか?」ということです。
駐車場を借りられている方は、その駐車場の中に、自分が申請する車を除きすでに、何台とまっているのか確認してください。
なかなか完璧には把握できないので適当でいいです。
空欄にしていると絶対聞かれるので必ず記入してください。
ただし、質問されたときに、「多分そのくらいだと思います。」
などと、あいまいなことを言うともう一度調べてきてくれとなるので数字は適当に書いても聞かれたときには、「はい、そうです。」と言っておけば問題ないです。
もちろん、把握できない場合の話です。
また、現在、車を保有していて、現在と同じ場所に申請される場合は、自分の車も含めた数字を記入してください。

⑥ 「代替車体番号」と「新規 台」の欄を記入しましょう。
この欄は、どちらか一方を記入すればいいです。
今回はじめて、その駐車場に申請する場合は「新規1台」と記入してください。
現在、車を保有していて現在と同じ場所に申請される場合は、 現在の車の車検証をみて車体番号を「代替車体番号」の欄に記入してください。

以上が「保管場所の所在図・配置図」の書き方です。

回复

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2011-5-10 01:34:58 | 显示全部楼层
五、保管場所使用権疎明書面(自認書)と保管場所使用承諾証明書の書き方


保管場所使用権疎明書面(自認書)


保管場所使用承諾証明書


まず上の写真の書類を用意してください。
この2つの書類はどちらか一方だけ提出すればいいです。
下の条件を参考に、ご自分のあてはまる方を記入してください。

■ 保管場所使用権疎明書面(自認書)
申請する駐車場の土地が申請する本人の所有する土地の場合
(土地の所有権利が夫婦で50:50の場合はどちらの名義でもよい)

■ 保管場所使用承諾証明書
申請する駐車場の土地が申請する本人以外が所有する土地の場合
(たとえ家族でもこの書類になります)

それでは、先に【保管場所使用承諾証明書】の書き方を説明します。
次の手順で記入してみてください。

① 「保管場所の位置」を記入しましょう。
申請する駐車場の住所を記入してください。

② 「使用者」の欄を記入しましょう。
申請する本人の正式な住所と氏名と電話番号を記入してください。
電話番号は自宅の電話番号を記入してください。自宅に電話がない場合は、携帯電話番号を記入してください。

③ 「使用期間」は、まだ記入しないでください。
この欄は、土地の所有者の方が書かれる場合があります。
土地の所有者の方にサインをもらってから、何も書いてなければ 自分で現在の日付から3年後の現在の日付を記入してください。
この意味は、私もいまいちよくわかりませんが、空白で提出すると駄目なので記入してください。

④  最後に一番下の大きな枠内は、土地の所有者の方に 記入してもらって押印してもらわないといけません。
アパートやマンションの場合は、管理人さんに土地の所有者が誰か聞いてみてください。
駐車場が自分の家でも土地の名義が父にある場合は、もちろん父に直筆で記入してもらってください。
不動産屋によっては、このサインをするのに「手数料として3,000円お願いします。」 というところがけっこうありますので、サインをもらいに行くときは、お金も用意しておいてください。
しかし、本来、お金をとる理由はないと私は思うので一応、値切ってみるのもいいと思います。
土地の名義が市や県などの場合、電話帳をめくって担当の部署を調べて連絡してみてください。

保管場所使用承諾証明書の記入例



それでは、次に【保管場所使用権疎明書面(自認書)】の書き方を説明します。
この書類は、すごく簡単です。
申請する駐車場が申請する本人の土地の場合ですから、「今日の日付(記入した日)」と 申請する本人の「住んでいる家の住所(現住所)」と、「電話番号」と「氏名」を 本人の直筆で記入して押印してください。
印鑑は、認印でかまいません。

【保管場所使用権疎明書面(自認書)の記入例】



以上が「保管場所使用承諾証明書と保管場所使用権疎明書面(自認書)」の書き方です。

これですべての書類が完成したと思います。
早速警察の車庫証明窓口へ行って、提出しましょう。
OKサインがでれば、あとは、その場で証紙を買って貼り付けて完成です!
指示された日に、受け取りに行ってください。

回复

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2011-5-10 01:39:09 | 显示全部楼层
ステップ2~印鑑証明を取得しよう!


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~




 では、誰の印鑑証明を取得する必要があるのかというと、まずは名義変更をする自動車の車検証(自動車検査証)を確認してください。この車検証をよく見ると「所有者の氏名又は名称」という欄と「使用者の氏名または名称」という欄があります。この「所有者の氏名」と「使用者の氏名」が同じ場合は、使用者のの欄は、省かれているはずです。この場合は、「所有者」の印鑑証明書と新所有者になる方の印鑑証明を取得してください。
 印鑑証明書は、各市区町村の役場で所得できます。手数料は300円程度です。車検証の「所有者の氏名」に名前がある方は、その車を登録する際に印鑑証明を提示しているはずですので実印登録ができているはずですので問題ありません。
 新所有者になる方で実印登録をされていない方は、自分の住所がある市区町村役場に実印にしたい印鑑を持って行って実印登録をしましょう。20分程度で登録完了して即、印鑑証明を発行してくれるはずです。
 ここまでで印鑑証明が取得できた方は、ステップ3へすすみましょう。

 では、車検証の「所有者の氏名又は名称」の欄と「使用者の氏名又は名称」の欄が違う場合について説明します。
 この場合のほとんどがおそらく「所有者の氏名又は名称」の欄に、○○自動車株式会社とか有限会社○○モータースなどと車屋さんの名前になっていると思います。これは、その車を購入したお店です。その車を購入する際に印鑑証明を提出せずに登録したか、あるいはその店独自のクレジットでローンをしたかです。銀行などでの借り入れにより、その車屋さん自体には一括での支払いをして銀行に残債がある場合は問題ありません。
 その車屋さん残債がある場合は、この残債を清算しないと名義変更はできません。まずは、残債を清算しましょう。
 残債がない場合は、その車屋さんに行って「車を譲渡するので所有権解除の書類をくだいな!」と言ってください。そうすると、すぐ「印鑑証明書」と「譲渡証明書」と「委任状」の3セットをくれるはずです。「譲渡証明書」と「委任状」については次のステップで詳しく説明します。
 その車屋さんが遠方の場合は、電話連絡で同じように「車を譲渡するので所有権解除の書類をください。」といえば、郵送してくれるはずです。
 その車屋さんがすでに倒産していて現在存在しない場合は、これは厄介です。最寄の陸運局にお尋ねください。
 無事「所有者」の印鑑証明と新所有者の印鑑証明が取得できた方は、ステップ3へすすんでください。



回复

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2011-5-10 01:44:10 | 显示全部楼层
ステップ3~譲渡証明書の入手と記入の仕方・記入例


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

譲渡証明書


 譲渡証明書とは、車の所有者が新所有者へ譲渡することを証明する書類です。
 まずは、この譲渡証明書を入手しましょう。

  譲渡証明書(PDF):http://car.naru2-shop.com/joutoprint.pdf

印刷がうまくできましたか?
この書類は、何でもいいというわけではありません。様式が決められています。印刷がうまくできない方は、知り合いの車屋さんに頼んでもらうか陸運局の用紙販売所で入手してください。




譲渡証明書が入手できた方は、上の図のように「車名」、「型式」、「車体番号」、「原動機の型式」を記入してください。
これは、車検証を見ながら絶対に間違いのないように記入してください。車名欄は、右図のように車のメーカー名を記入しましょう。
次に、上図のように車の現在所有者と新所有者それぞれ住所と氏名を記入しましょう。車の現在所有者の方は、上図のように実印を押印してください。絶対にかけないようにしっかりと押印いないとやり直しになります。


現在所有者の方の印鑑証明書に記載されている住所とここで記入する住所が違う場合は、印鑑証明に記載されている住所からここで記入した住所へ変更になったことを証明する「戸籍の附表」が必要になりますので気をつけてください。これも各市区町村役場で簡単に入手できます。

回复

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注册账号

本版积分规则

小春网
常务客服微信
微信订阅号
手机客户端
扫一扫,查看更方便! 快速回复 返回顶部 返回列表