小春网

 找回密码
 注册账号
楼主: 倚楼听风雨
收起左侧

[日语资料] 【冲刺一级】必备短文

[复制链接]
 楼主| 发表于 2008-8-18 09:28:19 | 显示全部楼层
もう少し何とかならないでしょう 能不能再想点办法
なんとかならないかしら 有没有什么办法呢
においがきつい 味很刺鼻
言葉を濁す 不明确回答,含糊其辞
似せて作る 仿制
日程がきつい 日程安排得很紧
認識が甘い 看法幼稚
疲れが抜けた 恢复了疲劳
靴がゆるいので、すぐ脱げてしまう 鞋很松,动不动就掉了
根も葉もない 毫无根据
何でも根に持つ性格 什么事都记仇
根がいい 生性良善
根が出る 生根
根が深い 由来已久
野菜の値上がりは家計に響く 菜价上涨影响家庭开支
興奮でなかなか寝付かない 兴奋地怎么也睡不着
粘りが足りない 不够顽强
遅刻しそうになった 差点迟到
根掘り葉掘り聞く 刨根问底
眠気を醒ます 驱逐困意
咳が苦しくてねむれなかった咳得难受没能睡觉
面目を施す 给面子
オーバーを誂える 订做大衣
いまさらやめられない 事到如今,欲罢不能
軒並み通行止めとなる 全面禁行
甘くない飲み物 无糖饮料
パーマをかける 烫头
お手紙、拝見しました 来信已拜读
用紙を配布する 发表格
ご配慮を賜るように 希望给与照顾
検討に入る 开始研究
暗い背景によく映える 很显眼
浮き沈みが激しい 起伏很大
役所に何度も足を運ぶ 多次去找政府部门
両手に花だ 脚踩两只船
回复

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2008-8-18 09:28:35 | 显示全部楼层
話に花が咲く 谈论非常热烈
花に寄せて、詩をつくる 以花做诗
鼻を折る 挫其锐气
鼻をかむ 擤鼻涕
においが鼻を突く 气味冲鼻
話をつけてこよう 我来把事情摆平
うまい話 好事,占便宜的事
話しづらい 难以启齿
花びらがぎざぎざだ 花瓣是锯齿状的
その人は雰囲気がはなやかだ 那个人给人感觉很张扬
幅が出来る  灵活,有伸缩性
幅が利く 有势力
断言して憚らない 毫不避讳地断言
幅広く活躍する 活跃在多个领域
腹はなかなか読めない 内心很难猜
ばらつきがある 有些分散
日差しも春めいてきた 春意盎然
予想に反して 与预想相反
即答を促す 催着回答
日帰り ひがえり 一日游
演技が光る 演技出众
...にひきかえ 与之相反
被吸引 ひかれる
ひたすら  只顾,一味
このセーターは目が粗くてすぐ引っかかる 毛衣织得太粗,动不动就挂住了
回复

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2008-8-18 09:28:52 | 显示全部楼层
ひどいことを言われた 被人说得很刻薄
車がひどく凹んでしまった 车被撞得很扁
彼は穏やかな人柄で、極端な言動に走ることはない 他为人温和,不会有那种极端的言行
ひとまわり大きい鞄 大一圈的书包
火の回り 火燃烧的速度
彼の言動には厳しい批判の目が向けられた 他的言行招来严厉的批判
恐ろしい声が後ろから響く 身后响起了令人恐怖的声音
昆虫 こんちゅう
微力ながら貢献したい 愿尽微薄之力
お昼にする 吃午饭
青空が広がる 一望无际的蓝天
プールに氷が張ってある 游泳池里结着冰
この絵は深い青が独特だ 这幅画的特点是深蓝色
物思いに耽る 郁郁不乐,陷入沉思
申し訳ありません、あいにくたたみの部屋を塞がっておりました 对不起,不巧日式房间已经有客人了
普段の心がけ 平时的用心
目処が立つ 订立了目标,确定的目标
雪をぶっつけて遊ぶ 打雪仗
ぶっつける 碰撞,投掷
スーツを着ていくのが無難だろう 还是穿洋服好些吧
踏み場もないほど散らかっている 乱得没个落脚的地方
折に触れる 偶尔
心に触れる 触动心弦
背景に触れる 涉及背景
怒りに触れる 触怒
研究の動向に触れておきたい 想谈谈研究方向
回复

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2008-8-18 09:29:11 | 显示全部楼层
減り気味 へりぎみ 有些减少
弁が立つ 能言善辩
余儀ない 不得已
放っておく 放着不管

冒頭から激しい議論が交わされた 一开始就展开了激励的争论
放り出す ほうりだす  抛弃
若い人でも放り出されかねない 保不准年轻人也会被抛弃

父を誇りに思う 为父亲而自豪
一般から募集する 对外征集
体を捜索する 搜身
発作が起こる 病又发作了
国際交流に寄与する 
焦点がぼやける 焦点模糊

本来の調子が出ない 没有发挥原有的水平
米のでき 收成
芽が出る めがでる
直線が交わらない 直线不相交
チーズを入れて混ぜる 搅拌
まちにまった 盼望已久的
待ち遠しい 望眼欲望的
憧れの的 まと 仰慕的对象
まともに受ける 直接受到影响
回复

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2008-8-18 09:29:29 | 显示全部楼层
被害は免れた 避免了受灾
埃にまみれる 浑身是灰
仕事が回ってきた 轮到自己干活
満場一致 全体一致
お客様にご満足のいただけるサービスを提供する 为客人提供满意的服务
に身を捧げる 献身于
私はおばのところに身を寄せていた 我寄宿在婶婶家里
先を見越した投資 具有前瞻性的投资
見た目には 看起来
子供には好きな道を進ませてやりたい 
让孩子走自己想走的路
みっともない 不象样,丑陋的
頃合を見計らう 看好时机
成功を見込む 相信能成功
最後まで見通す 一直看完
見て歩く 四处游览
国内を見て回る 在国内各地游览
見直され始める みなおされはじめる 开始重新评估
身の上 みのうえ 身世
身の回り みのまわり 身边
身の回りのことが自分でできる 可以自己照顾自己
身元 みもと 身世,经历,身份
身振り みぶり 姿态,姿势
身振りで通じる 通过身体语言来交流
回复

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2008-8-18 09:29:48 | 显示全部楼层
向く むく 适合,适应
米作りには向かない 不适合种水稻
どんな仕事が彼に向くか 什么工作适合他
無為に日と過ごす 虚掷光阴
目が合う 视线碰到一起
仕事を命じられる 被委派工作
上司に命令されるままに働く 按老板要求的去做
みんなに好かれている 很受大家的欢迎
目覚しい働き 干得出色
復旧の目処はまだ立っていない 不知何时才能修复

儲かるうまい話 赚钱的好事
楽に儲かる 委容易挣到钱

申し分ない もうしぶんない 无可挑剔
物好き ものずき 好奇
物好きな人 好事的人
回复

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2008-8-18 09:30:16 | 显示全部楼层
ゆとりがない 没有余力,没有多余的
自他ともに許す 公认
に心を許す 相信
得点を許さない  不让对方得分
スピードを緩める 放慢速度
用心深い 小心翼翼
電話で消防車の出動を要請した 打电话请求出动消防车
生育 せいいく 生长
植物の生育状態 植物的生长状态
の様相を呈している 呈现出。。。的情况
洋の東西を問わず 无论东方还是西方,在全世界
を余儀なくされる 被迫
仕事に欲が出る 工作有了干劲
ドアの横 门旁,门边儿
顔が横を見る 脸朝侧面
横になる 躺下
横幅を広く取る 加宽
予算を組む 作预算
予算案が固められる 预算定下来
花に寄せて、詩を作る 借花作诗
周囲の心配を余所に 不顾周围人的担心
表向きは冷静を装っている 表面上装作冷静
四つ角 よつかど 十字路口
回复

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2008-8-18 09:30:36 | 显示全部楼层
葬式は呼ばれなくてもいくものだ 被有被邀请也应参加
彼を会長に奉る/たてまつる 捧他作会长,恭维
拠所となる 成为依靠
ライバル会社との合併 与对手合并了
リサーチセンター 调查中心,研究中心
お互いに大人なんだから、感情的にならずに、理性的に話し合いを進めましょう 
なんか理由をつけて学校を休む 找理由旷课
料金が良心的だ 收费公平
彼は女性二人に挟まれて両手に花だ 他夹在两个女子之间,脚踏两只船
両開きになる 两开的,双开门的
遊びと勉強を両立させる 两立,并存,使学与玩并存 两不误
冷房をつける 开空调
列に割り込む 插队,加塞
連絡なしに 不打招呼,没有联系
我が子のために 为了自己的孩子
聞いたからには、黙ってみるわけにはいかない 听到了,就不能袖手旁观
腰を抜かす 吓瘫了
折を見てお遊びにおいでください 请有空时来玩
そうしてこそ一人前の男だ 只有那样才算是个男子汉
親が子供を叱るのは、子供がかわいければこそだ 父母训斥孩子,正是因为爱孩子
これは私の責任ではあるまいし、どうして私をしつこく責めるのか。 这又不是我的责任,干什么一个劲地指责我.
哀れみを乞う(こう) 讨人怜惜
回复

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2008-8-18 09:30:54 | 显示全部楼层
何だこの始末は 这是怎么回事
こんなしまつになってしまった 落到了这种地步
やってはいけないと思いつつも、こらえきれずやってしまった。 虽然想着不能做,但还是忍不住做了。
初めて会った瞬間、直感的にこの人とはうまくいくと思った。
第一次刚一见面,直觉告诉我将来能与他相处融洽。
あれほど気をつけていたにもかかわらず、やはりじこをおこしてしまった。
尽管倍加注意,可还是出了事故.
兄は出世したところで、課長どまりだろう。
哥哥就算再发达,也最多是个科长。
彼女は強情な反面、涙もろいところもある
那女子性格倔强,但也有脆弱的一面。
朝晩はかなり冷え込む 
早晚还是非常凉
まったく飲めないわけではない 
不是一点也不能喝
当たらずといえども遠からず 
虽不中亦不远矣
いい加減な態度 
漫不经心的态度
知らない振りをしていればいいものを
本来装不知道就行了吗
みっともないから止めればいいものを
太不象话了,算了吧
電話ぐらいはくれればいいのに
电话总该给我打一个吧
回复

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2008-8-18 09:31:29 | 显示全部楼层
愛なくしては何の人生か
如果没有爱,人生还有什么意义
現代人においてはそれはよしとされるが、昔ではとても考えられないことだ
在现代人看起来是非常正常的事,在古代却是难以想像的。
各方面における交流をよりいっそう発展させることを期待している
期待各方面的交流进一步发展
もしかしたらという不安 担心意外情况
余分のお金を持ち合わせていない 没有多余的现金
縁談を持ち込む 提亲
苦情を持ち込む 抱怨
手軽に持ち運べる てがるにもちはこべる 便于携带
1年生をもつ 任一年级的课
今日の食事代は私が持つ 今天的饭费我来出
よく体が持つね 身体还吃得消
自身を以って じしんをもって 亲自
この建物はあと5年は持つだろう 这间房子还能撑五年吧
持って来い もってこい 恰好,正合适
回复

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注册账号

本版积分规则

小春网
常务客服微信
微信订阅号
手机客户端
扫一扫,查看更方便! 快速回复 返回顶部 返回列表