小春网

 找回密码
 注册账号
楼主: you11
收起左侧

[研究生大学院] 日本経済・経営学・MBA参考書

[复制链接]
发表于 2007-9-25 13:08:00 | 显示全部楼层
楼主,辛苦了.谢谢!!
回复

使用道具 举报

发表于 2007-9-27 22:34:45 | 显示全部楼层
楼主
大好人啊
希望现在一切都好
回复

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2007-12-1 18:29:56 | 显示全部楼层
part 1の大学院入試 の次に
part2  就職活動について雑談したいと思います

さらに さらに 
そのあとの予定としては

part3  海外旅行計画

part4 資産運用計画

part5 日本脱出計画

part6 海外大学院にいく方法

part7  企業の経営について

part8  老後生活について

まぁ 今度はpart 2 を紹介したいと思います。



留学生就職活動雑談 筆者 lion
先月にやっと2月から続いてきた就職活動を終了して、修士論文に集中できるようになりました。留学生にとって、日本での就職活動は決して甘くはないと感じました。まだ就職活動をしている学生らがいるかもしれません、毎日、暑苦しいスーツを着て、留学生を受け入れるかどうかもわからない会社説明会を参加しなければならないという苦い経験は私にもありました。就職活動は成功か失敗か別にして、ただ一つ言えることは就職活動が自分自身を見る、考える良い機会になるのは間違いないと思います。覚えて欲しいのは、あなただけが苦しんでいるだけではない、君と同じような人は一杯いることです。何事もそうですが、結果はどうであれ、諦めずに頑張って欲しいです。では、無駄な話はここまでにして、今回は留学生に役に立てそうなサイトを紹介したいと思います。まず、殆どの留学生の就職活動は日本人学生と同じプロセスとなるので、
まず、日本人学生も多く利用している就職サイトに登録することです。
http://rikunabi2007.yahoo.co.jp/ (リクナビ) また、毎日就職サイトhttp://job.mycom.co.jp/  とhttp://job.nikkei.co.jp/ (日経ナビ)の三つがあれば十分だと思います。それと同時にhttp://www.ifsa.jp/ (国際留学生協会)とhttp://www.tfemploy.go.jp/ (東京外国人雇用サービスセンター:中小企業の情報が中心となっている)、http://toryumon.or.jp/(登龍門)なども情報源となります。また、大学とかの留学生相談室や就職支援センターとかにもたまに留学生向けの就職情報が入るので、時々チェックすべきです。
留学生の一部は過去仕事経験があって、その場合には新卒と一緒に参加しなくても、転職サイト http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s00010.jsp (リクナビnext), http://employment.en-japan.com/ (EN 転職サイト)  http://bizcareer.nikkei.co.jp/job/job_search.asp (日経BIZ)で探したほうがいいかもしれません。中途採用になるので、新卒採用よりも初任給高くなります。
今日はここまでにして、今度は会社説明会についてお話したいと思います。
(Part1 会社説明会とエントリー
* リクルーター制・OB訪問) 
筆者 lion
会社説明会は学校で行う場合と会社がホテルとか会社内で行う場合と分かれていて、基本的には学校で行う場合は12月からとなっていて、宣伝のための説明会、セミナーが殆どでして、普通は参加しなくていいと思う。1月~2月からの会社説明会においては、参加は選考プロセスとなっている場合が多い、特に金融関係。
リクルーター制
* 一部の大学においては、リクルーター制があり、1月から大学のOBが直接学生の所に電話を掛かってきて、「**喫茶店やホテルで話をしないか」という内容。金融関係にはリクルーター制多い。私の所に電話をかかって来たのは、商工中金、三菱UFJ信託銀行、新日鉄、三菱UFJグループ、住友生命、第一生命、デンソー、住友信託銀行、大和SMBCだった。喫茶店に会社の人とあって、コーヒーを飲みながら、面接みたいな行う。回数は企業により、違うみたい、例えばデンソーは2回のリクルーター後は名古屋での本社面接となるが、住友信託銀行は社員と6~10回位の面接、面談がある。リクルーター制のプロセスは 大学のOB->人事->役員―>内定となり、私は役員までいけた会社があるが、内定までもらうことがなかった。リクルーター制だと4月の第一週目から内定出す場合が殆どである。
OB訪問
* OB訪問が必要かどうかはよく聞かれる質問でして、日本人の学生だと有利の場合が多いが、留学生の場合は果たして有利になるかどうか わからない。コスト(時間と金銭)がかかり過ぎだがら、私は参加しなかった。留学生の友達の話によると、殆ど効果がないようだった。まぁ、余裕があれば、参加したほうがいいかもしれない。一部の商社は必須みたい。
会社説明会
では、会社の説明会はどの風に参加するだろうか。まず、序編の所に書いたようにまず、求人サイトに登録していれば、会社は会社説明会の詳細を送ってくる。会社によって、会社説明会の前に書類選考があって、通る学生だけ参加できるようになる。留学生にとっては、どういう企業を選ぶべきか、自分の専門と将来何をしたいのか、きちんと考えないと、なかなか、時間的には無理だと思う。ある程度の優先順位もつける必要がある。なぜそういうのか、企業の会社説明会は時期的に被っている場合が少なくないため、被っていれば、当たり前のように、どれを放棄しなければいけない。専門性と将来を考える上で、企業の
会社説明会を予約し、できるだけ参加する前に、その会社の基本的な情報を目を通してください。まだ、事前に会社側に対する質問も2.3個用意したほうがいいと思う。会社説明会の性質も① 単なる会社説明会 宣伝用(参加してもしなくても良い) ② 参加が必要だが、書類とか要らない。③ 参加が必要だし、履歴書とかも必要 ④ 参加が必要+筆記試験があり+書類 ⑤ 参加+筆記 ⑥参加+筆記+面接; どれにせよ、会社説明会は企業を理解するのに大切の一歩なので、時間があれば、積極的に参加すべきである。私の場合には恥ずかしながら、いつも後ろに座っていて、寝ていた場合が多い。情けない!でも眠くなるような説明会が多いので、つまらない説明会に対して寝れる時は寝るべき!その代わりに面接のために、その会社の情報をきちんと了解しておくべき。
今日はここまでにして、次回はエントリーと筆記試験についてお話したいと思います。では~
今日はここまでにして、次回はエントリーと筆記試験についてお話したいと思います。では~
皆様 こんにちは 相変わらず暑いですね 
では、今日は前回の引き続きとして、エントリーについて語りたいと思います。
エントリー
エントリーは企業への正式応募の意思表明であり、選考の第一歩ですので、非常に重要である。エントリーシートの内容は企業により様々でありながら、主な問題はほぼ変わらないので、自己分析をしっかりやっていれば、問題なく書けるだろうと思います。
自己分析って言われても「何よ、それ」と言う人が居るかもしれません。では、自己分析は何をするか 具体的に言うと、①自分の過去を振り返る:趣味、特技、資格 どういう社会体験してきたのか、感動したことは何か 一番力をいれたことは何か、そしてそこから何を得られたのか。 ②自分の価値観:自分は何を一番大切にしているか、一番つらかったことは何か、喜んだことは何か なぜそうなのか。最近一番気になった社会現象は? ③大学での勉強: 専攻を選んだ理由や学んだこと +企業ごとの ④企業の志望理由、なぜこの職種なのか?自分にこの職種に合うと思う資質は? ⑤ 自分の人生プラン:会社に入って何をしたいのか、5、10年後自分の目標など
自己分析をしっかりやっておけば、面接では聞かれる質問にもはっきりと自分の言葉で伝えることができるだろうと思います。
エントリーはネットを利用するものと履歴書などを使うものに分けられています。例えば花王、味の素、本田などは履歴書やエントリーシートを郵送する必要があります。履歴書用紙はコンビニや学校で購入できるし、自作も構いません。学歴については、高校から書き始めればよい、ただし、大学は学部学科名まで書く。専門学校や日本語学校に通った場合は、これも必ず書きます、職歴のある方は、社名、配属、入退社の時間と理由を正確に記入することと具体的な仕事内容も合わせて書いたほうがいいと思います。資格や免許などは、仕事に関係のないものでも大丈夫。取得順に記入すること。奨学金とかなんらかの賞を取ったことがあれば、詳しく記入したほうがよい、また、志望の動機、本人希望欄などは空白のままではなくて、自己PRも兼ねて積極的に意思表示をしましょう。
回复

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2007-12-1 18:30:59 | 显示全部楼层
留学生就職活動雑談(筆記試験)
Vol 4 筆者Lion

 昨日 朝5時半位までレポートを書いていて、眠くて。。。 ゼロ金利解除にもなったし、日本経済はやがて うまく成長の軌道に乗れるかと注目していきたいですね。では、今日は前回の話の続きで筆記試験に少し触れていきたいと思います。
 留学生にとっては筆記試験は就活成功するかどうかの入り口であって、そこで失敗すると、勿論その後の面接とか進むこともできないですから。特に筆記試験中の国語は日本人学生でも時間が足りないと感じられているので、しっかりと対策を取ったほうがいいと思います。しかし、企業側は留学生を取りたいならば、留学生の日本語ハンディーも少し考えてくれると思いますので、ある程度の対策を練れば、そんなに神経質にならなくてもいいですね。
 筆記試験は、大企業などの志望者が多いところでは、足切り的な役割をしているようです。その何%を通るかに企業によってまちまちであって、私の経験だと、大企業でも40~60%の人が筆記試験通るだろうと思います。しかし、例えばP&G、GOLDMAN SACHS、とか1割~2割位の人しか通らない所もあります。P&Gは母国語でも受けられます、私も中国語で受けました。
 筆記試験の内容は企業によってずいぶん異なります。よく聞くのはSPIと呼ばれる試験ですが、これは国語と数学の問題です。国語、数学は、それぞれ言語、非言語と呼ばれることもあります。国語は、類義語や対義語などの問題や、長文読解問題などが出題されます。数学は、中学レベルの問題が出題されます。SPIの試験形式だと数学は全然難しくないので、落ち着いて受ければ全然問題はありません。国語、数学以外に常識問題を問う企業もあります。商社とかは英語の試験もあります。住友商事、Microsoft(WEBテスト)、HPとかは英語試験レベルはかなり高いと思います(時間内に終われるのは多分TOEIC800点位が必要だろうと)。
 筆記試験は学力以外に適性検査みたいのもあります。様々な質問に「はい」「いいえ」などで答えていく検査のことです。これで職種に関する適性を見たり、性格を見たりする試験であって、素直に答えればいいと思います。しかし、どこの企業でも、暗い、消極的、協調性がない学生を取りたくないので、それだけ抑えれば問題ないだろうね。
 筆記試験は試験場(テストセンターのWeb試験を含む)とWEBテスト(自宅で受けられる)の形に分かれていて、大手商社の筆記試験は全部会場で行われます。また WEBテストだと、難しい問題も出てきます。例えば暗号とか、推理とか(高い難易度の試験に突破するには公務員試験 推理対策の本もいいかも)。テストセンターの試験は一回受ければ、他の会社に転用できるので、便利だね。
 筆記試験対策の本もたくさん、出されていて、SPI CABとかYAHOOで検索すれば、たくさん出るので、一冊、2冊位をやっておけば、一安心!?私はBOOKOFFで100円でSPI対策の本一冊と本屋でWebテスト「お宝」問題集 1500円 を買いました。WEBテスト「お宝」問題集はかなり役に立ちました。
 まぁ、筆記試験の中に、一番難しいのは国語だ。国語試験自体は難しくないけど、時間は足りない!「じゃ~ どうすればいいの?」っ聞く人がいるかもしれないね。私の経験だと、適当に読んで、適当に解答する。国語試験で日本人学生より早く解答終われるのは かなりの快感だよ。「正解率はどうでもいいよ、快感は一番だ!」って私のポリシー、かなり適当ですね、反省中。。。 今日は早く帰って、反省しますので、それでは~


先週、亀田の試合を見ていたが、ガッカリしました。「いくら人気があって、そんな判定はないぞ」と言いたくなる試合でした。まぁ、別に僕らの生活と関係がないことだし、いいや。。
面接は企業によって回数が違いますが、私の経験によると、内定が出るまでに3,4回行われることが多いです。質問は主に自己紹介、志望動機、強みと弱みとかとなります。エントリーシートと矛盾のないように注意しなければならない。例えば、エントリーの時に選択していた職種、部門とか忘れやすいので、エントリーのファイルも保存したほうが後のためにもなります。
*質問項目の例:
自己紹介してください。
志望動機(必ず聞かれる 会社・部門・職種)
学生時代に何をしていたか、どんなことを学んだか、何を研究しているか、
自己PRしてください
将来の夢や、将来の自分の理想像はどのようなものか、
将来やキャリアビジョンをどう考えるのか
最近気になるニュースは何ですか
将来、国へ帰るつもりは?
勤務地についてなんかこだわることは?

留学生だから、なんか絶対“なんで日本留学にきたか”とか聞かれると思われかちかれませんが、私は20,30社の面接を受けてきました。そういう質問は2,3回しか聞かれなかったです。 そして、面接の最後によく聞かれるのが、「何か質問はありますか?」、いきなり質問を思いつくのは難しいと思うので、前もって考えておくとよいでしょう。人事の人がいつも質問はなんでも結構ですよって言いますが、決して、何を聞いてもいいわけではなく、明らかに会社のホームページ、説明会で紹介されたようなことを聞いたら、マイナスのイメージとなります。「将来、国へ帰る予定は?」は非常に難しい質問であると私が思います。企業は、その国に工場とか開く予定であれば、多分その質問に望ましい答えは、将来帰る予定があるだろうが、逆の場合も考えられます。例えば、某会社は「留学生の応募資格は将来日本国籍に加入すること」が前提条件となっています。勤務地は、内定貰うまでは、一応どこでもいいって答えるべきだと思います。内々定をもらった後、まだ企業側と相談のチャンスがあるので。

* 面接の形式
面接の形式は1対1、学生が複数いる集団面接や グループディスカッションがあります。
集団面接では、面接官が一つ質問をして、「それではそちらの方から答えていってください」というようなスタイルが多いです。集団面接は非常に役に立つと思います。他人の答えや発言のタイミング、姿勢から学ぶものが多いと思います。また、他の学生が馬鹿馬鹿しい答えをしていても、笑ったら、良くないです。他の学生が緊張している時や間違いが犯している時は、まじめな顔「心でどう考えても構わない」をして、聞いてあげることがプラスとなります。企業側もそこから、その人が他人を尊重しているのか、協調性があるのかって判断するらしいです。聞くことが一番重要です。あと、質問に他の学生内容と被っても焦らないこと、自分の言葉で自分の気持ちを答えればそれでいいです。
 グループディスカッションは、
あるお題が与えられてそれを学生たちが考えていくというスタイル。他の人の意見にも耳を傾けながら、自分の意見も主張しなければいけません。協調性も見られるし、論理的な考え方ができるか、というのも見られています。留学生はグループディスカッションに大きなハンディーがあると思います。例えば、P&Gのグループディスカッションでは、まず、10ページ位の資料やデータから自分の論点を展開しなければならないです。最初、クループで例えば5分間で資料を見る時間を与えてくれますが、日本人学生が読み終わっても、留学生の場合は資料を読みきれないケースが多い。資料を全部読んでいないのに、そこからデータや証拠を挙げて、自分の論点をサポートするのに非常に難しくなります。グループディスカッションの対策は、普段グループディスカッションすることです。慶応の学生なんか非常にうまいなと感心しました。
 初めの頃は集団面接やグループディスカッションなどが行われることが多く、選考が進むごとに学生側の人数も減り、1対1の面接に変わっていきます。また、面接官も、面接の回数を増すごとに若手から部長とか役員とかお偉いさんへと移っていきます。
回复

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2007-12-1 18:31:35 | 显示全部楼层
留学生就職活動雑談(内定)VOL6
筆者 Lion

夏休みに入ってから、すぐ帰りたいと思っていたが、結局実現できなかった。物事は思うようにいかないのは普通かもしれないね。故郷の大きくて、甘いスイカを思い出すと、ヨダレを止まらなくなってしまって。。。夏はやっぱスイカだね 日本にいる間に、スーパーで売っている小さなやつで我慢するしかない。
 
今日は内定について、少し触れていきたい。結果は、最終面接が終わって、数日後に電話やメールで通知される。普通、いい結果は電話で来ることが多い。だめの場合には、連絡来ないか、「残念ながら。。。」というメールがくる。もちろん、最終面接その場で、内定くれる会社もある、特に金融関連の会社。ラッキーな奴は、たくさんの内定を貰ってしまう。しかし、複数企業から内定が出ても、行く企業は一つですので、他社を辞退するしかない。その時に、急いで他社を辞退するのはお薦めできない(少なくても10月の内定式まで保留OK)。じっくり考えて、1カ月後に自分の考えが変わるかもしれない。また、外資系においては、3月になってから、内定を取り消すこともおかしくないので、事前に、その企業の状況を調べたほうがいいと思う。外資系は日本から事業を撤退する、あるいは、ある部門を閉鎖するケースも珍しくないから、リスクを覚悟して決定してください。決心をついて、内定を辞退すると決まったら、丁寧に誠心誠意で断りましょう。直接に企業へ行って、辞退する必要はないと思う、電話かメールでOK。
内定が出ると、後日に正式の書類が送られてくる。内定承諾書や内定誓約書などとなる。これにサインすることで正式な内定となる。迷っている段階には、一応サインすることをお勧め。サインするだけで、後で辞退することもできる。もちろん、内定式のあとで、辞退することも法律上でまったく問題はないだが、やはり、気まずくなるので、できるだけ、10月の内定式前に決断を。10月頃に内定式が行われるが、その内定式までの間に、懇親会とか開かれたりしている企業が多い。10月以後に、英語研修やら、資格研修やらをやっていく場合が多い。単位が足りない人にとっては、忙しくなるかもしれない。

 ここまで耐えて読んでくれたら、君の精神力もかなりのものであって、まだ内定が出ていなくても、自分自身を信じて頑張っていこう。







留学生就職活動雑談(個別企業前編)VOL7
     
 今日は、友達などの就職実体験も含めて話していきたい。

日にちや選考過程は、個人差があります、参考程度までにしてください。(友達の体験も多数入っていて、信憑性について責任を負いことはできません)

*商工中金 2・18 リクルータ->3.3 リクルータ―>3.10 リクルータ ―>×
@その後は、筆記試験と人事面接、最終面接となる。ESを出していないのに、プレエントリーだけで連絡がくる。リクルータの面接へ入ったら、東大、一橋、早稲田慶応の学生が殆ど。

*みずほグループ 4月1日~4月8日まで筆記試験が行われるが、筆記日程は、向こうからハガキで送ってくる。東大、一橋とかは筆記試験日程4月1日、2日となることが多い。噂によると、その二日に受ければ、合格率は高いだとか 4日以降になると、筆記試験いくら良く出来ても落ちる可能性が大きいだとか。

* 東京証券取引所 ここの筆記試験は難しかっただけ記憶に残る。後 取る人数も少なく、イメージとしては、多分留学生は要らないだろうなと思う。

* 日本生命 日本一番大きい生命保険会社 最初は知らなかった。友達には、連絡がきた。エントリーさえしていればと後悔していた。

* 三菱UFJ信託銀行 電車でリクルータからの電話をもらった。「電車ですので、後でもう一回電話していただけますか」と言って、相手も「わかった」と言って、その後、連絡ない。

*旭硝子 ES通過―>クループ面接(質問会だけ)―>一次面接(若手社員)―>
@その後は、二次面接と最終面接 旭硝子は知っている人は知っている。超優良企業
ガラスは世界一次、待遇はかなりいい。

*新日本製鉄  エントリー―>リクルータ ―>説明会
非常に堅いイメージを持っている日本企業 優良企業 リクルータとあって、東京本社前の喫茶店でコーヒーを飲みながら、話をしていた。あの方は非常に話し易い方なんですけど、中国で長く駐在していたらしくて、「中国工場の約束守れない場合には、君はどうする」とか変な質問 たくさんしてくる。「知るか」と思いながら、適当に答えていた。あと、せっかく日本に留学しに来るならば、新日鉄みたいな日本伝統的な企業はいいよ と言われていた。イメージとしては、歯車みたいな働かせるだろうなと思う。だけど、かなり優秀な学生が集まってくる。

* 日本郵船 筆記試験で落ちた。本社は東京駅から歩いてすぐ。待遇は商社並み。

* 住友信託銀行 留学生毎年積極的に取っている(毎年3人位取っているらしい)。一番典型的な例として東大数理をやっている人 と一橋金融をやっている人。今年は、聞いた話だと、東大1人 一橋1人 筑波一人らしい。選考ルートは、リクルータ割合が圧倒的に多い。1~2割位公開ルートで採用している。リクルータルートは筆記試験なし。しかし、リクルータと10回位の面接があるらしい。勤務時間も長い 知り合いは8時~22時が多いと言っていた。その割に給料はそんなに高くない。

* 日本興亜損保 留学生採用していないみたい。
 

* 第一生命 3.7 社員面談―>3.14 社員面談 ->3.25 社員面接 ->人事面接 ×
@その後は最終面接  有楽町にある かなりいい本社ビル 業界2位 「堂々人生」は看板商品 

* 住友生命 明治安田生命 辞退

* UBS  今年は 筆記試験は数学のみとなっていた P^Gの数学と似ていたところもあり 難なくクリア
一次面接は 3人対3人 ほかの二人ともに 東大大学院生 一人は物理で 一人は工学 金融にも理科が通用するからね
二次面接は なぜ FXなのかと聞かれ 東京にFX部門 二人しかいないよ って  あのボケ 一次面面接の時にいえ。
 事前調査が大事だからね

[ 本帖最后由 you11 于 2007-12-1 18:42 编辑 ]
回复

使用道具 举报

发表于 2007-12-2 10:42:59 | 显示全部楼层
顶贴致敬。

两年前给袒露指明道路的帖子,现在关键时刻又出现了~~

可谓是高屋建瓴、与时俱进啊。
回复

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2007-12-2 13:08:23 | 显示全部楼层
今年开始找工作吗?
加油啊!
:)
回复

使用道具 举报

发表于 2007-12-4 02:41:49 | 显示全部楼层
前辈LION最后就职哪里拉?
回复

使用道具 举报

发表于 2007-12-4 19:16:04 | 显示全部楼层
楼主,我爱你!!!
回复

使用道具 举报

发表于 2008-10-12 16:23:20 | 显示全部楼层
日本经济学要学数学吗?
回复

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注册账号

本版积分规则

小春网
常务客服微信
微信订阅号
手机客户端
扫一扫,查看更方便! 快速回复 返回顶部 返回列表