小春网

 找回密码
 注册账号
查看: 2016|回复: 31
收起左侧

[日语资料] 無料のモニターツアーに行ってきました   BY死因

[复制链接]
发表于 2011-9-21 23:40:34 | 显示全部楼层 |阅读模式

马上注册,结交更多好友,享用更多功能,让你轻松玩转社区。

您需要 登录 才可以下载或查看,没有账号?注册账号

x
本帖最后由 死因 于 2011-9-21 23:40 编辑


はじめて、ここでのバージンスレです。

よろしく

先日、国土省のただのモニタツアーに行ってきました。
以下はオレのダラーとする旅行日記を日本語にしてみました。

チャックもしてないんで、所々間違ってる箇所あるかも知れんけど
流しといてね

また、人物の映ってるところをアップしてないので、
もちろんその分注釈もありません。

ストーリがかけていて分かりにくかったらごめんなさい。
許して。

オレは死因です。


_MG_0219.jpg
朝8:00新宿で集合し、8:30の特急で松本に向かうって何年ぶりの早起きだわ。正直つらかった


_MG_0220.jpg
国土交通省って書いてある札を持ってJR新宿の出口に立つのはどんなご心情だろう??


_MG_0229.jpg

実は天気が物凄く晴れてて、こんな色じゃないです。いたずらですわ。PS.ここは松本市について昼食をとるわさび農場です。
Copyright:Mr.Zippler

_MG_0238.jpg
平日の昼間であって、お年寄り以外に、若者は俺らだけだった
Copyright:Mr.Zippler

_MG_0245.jpg

天皇陛下が行ったことのある場所で、物凄い素朴な鳥居が立てられている。意味は良く分からない。
Copyright:Mr.Zippler

_MG_0249.jpg

わさびの苗が植えてある用水路です。きれいな鳥がいっぱい
Copyright:Mr.Zippler

_MG_0253.jpg

これはそもそも収穫前のわさびだろう。
Copyright:Mr.Zippler


_MG_0256.jpg

農場のすぐそばに流れている清流、水車、油絵、マッチングしてますが、観光ボートだけは唯一の拙筆かなと

Copyright:Mr.Zippler

_MG_0257.jpg

やっぱあのボートは気になるわ
Copyright:Mr.Zippler

_MG_0260.jpg

絵を描いてる人はオレと同じく、写実じゃないよね。目に見えている色とぜんぜん違う色使ってます。
Copyright:Mr.Zippler


_MG_0261.jpg

彼岸花ってゆう花、中国語も同じく彼岸花ってゆんだけど。どっちがファストかな。

Copyright:Mr.Zippler



_MG_0265.jpg
鮫の皮で刷り立てのわさびを試食できます。
やっぱ新鮮のやつはそんなに辛くなく、うまいわ。

Copyright:Mr.Zippler

_MG_0268.jpg
わさびコロッケ、わさびソフト、以外にわさびビールなどもあるけど、どうもに変な感じなものばっかり

Copyright:Mr.Zippler


_MG_0271.jpg
ガイドさんからわさびソフトクリームをもらって、食ってる最中、でもわさびの味ぜんぜんしなかった

Copyright:Mr.Zippler



_MG_0282.jpg
NHK朝ドラのおひまさのロケ地と言って、つれて来られました、一面の蕎麦の花が咲いている以外に、墓地しかないよ。泣
Copyright:Mr.Zippler

_MG_0287.jpg
墓地のから500Mもないところに、コスモスが満開してます。
Copyright:Mr.Zippler

_MG_0290.jpg
きれいな花だけど、名前は知らんくて、ごめん。

Copyright:Mr.Zippler


_MG_0294.jpg
さぁ、今回のモニターツアーの一番の目玉とも言える松本城です。写真では処理したのでお堀はきれいに見えますが、本当はこんなに清らかな水じゃないわ。温暖化のせいかな???

Copyright:Mr.Zippler


_MG_0295.jpg
松本城の二階の突き出している部分は漆の塗り直しで、白いシートに囲まれてる。じゃないと完璧の写真撮れてたかもしれないわ。
Copyright:Mr.Zippler


_MG_0297.jpg
お城に白鳥? オレはカモやオシドリのほうがいいと思うけどな

Copyright:Mr.Zippler

_MG_0299.jpg
お城のそばに真っ赤な橋があって、きれいだー


Copyright:Mr.Zippler




_MG_0308.jpg
ほかに見てきたお城とは違って、松本城は高台じゃないところに立てられている。上りやすいやろうなーって思ってた。後で思いにもよらぬ、中にはいままで一番上りづらいお城って行っても過言じゃねえわ

Copyright:Mr.Zippler


_MG_0310.jpg
天気が晴れてて良かったよ。次の日も晴れる様にっ祈ってみましたが、雨と曇りの繰り返しだった。泣

Copyright:Mr.Zippler


お侍さんもいました。いつもいるのか、それとも俺らのために設置されているのか分かんないけど……

Copyright:Mr.Zippler



_MG_0313.jpg
こんな暑い中、よろいを着て、暑くねえか?って仕事はこんなもんです

Copyright:Mr.Zippler


_MG_0318.jpg
燦燦と日光に注がされ、かわいそうー

Copyright:Mr.Zippler

_MG_0320.jpg
専門解説員に同行され、お城に入るって待遇一般の日本人もねえだろう。なんってゆう外国人に親切な国なんだろ。

Copyright:Mr.Zippler

_MG_0321.jpg
真下で見ると相当の迫力です。

Copyright:Mr.Zippler

_MG_0327.jpg
研究者の何チャラさんでしたっけ?ごめんなさい。
いい人でしたよ。

Copyright:Mr.Zippler


_MG_0332.jpg
スチルカメラだとリタッチでホワイトバランスを調整できますが、ビデオカメラにはそうゆうのが効かず、常にWBを合わさないといけないんで、大変。

Copyright:Mr.Zippler



_MG_0336.jpg
昔ではこのお城の穴で攻めてくる敵を射撃してたが、今になって外の景色や美人を見るのは正しい使い道です。

Copyright:Mr.Zipple

_MG_0337.jpg
日本語、英語、簡体字、ハングル、繁体字。全部書いてるけど、簡体字や繁体字をわけなくてもいいんじゃないか?みんな分かってるし。

Copyright:Mr.Zippler

_MG_0339.jpg
このような格好ええ鉄砲がほしい。

Copyright:Mr.Zippler


_MG_0348.jpg
かっこうつける一枚を友人に撮影依頼

Copyright:Mr.Zippler


_MG_0353.jpg
松本城の一番上で見る松本市です。ってほんまにこのお城は高くねえなってすぐ分かるでしょう。

Copyright:Mr.Zippler

_MG_0360.jpg
このひとつの窓しかない、お城の第5階です。予備用の兵力を隠す場所らしい

Copyright:Mr.Zippler


_MG_0370.jpg
城から出るともうすぐ黄昏

Copyright:Mr.Zippler


_MG_0385.jpg
開智学校です。きれいな建物だけど、左右不対称で真正面から写真を撮るにはぜんぜん向いてないわ。

Copyright:Mr.Zippler

_MG_0388.jpg
オレはカラーよりこんな色のほうがいいと思う

Copyright:Mr.Zippler


_MG_0390.jpg
正門です。

_MG_0395.jpg
ガーデンの通路も建物の入り口にまっすぐに向かず、設計の失敗?それとも個性って市役所の方に聞きたかったが、「もう時間ありませんから、早く次ぎ行こう」って急がされ、断念。

Copyright:Mr.Zippler

_MG_0398.jpg
右には窓5つ、左には窓6つ。やっぱ個性として考えたほうが良かったのかな?でも、一番上に乗っかってる十字架も歪んでるのはなぜだろう?ピサの斜塔の真似か?維持費足りないってゆうか?

Copyright:Mr.Zippler


_MG_0401.jpg
色を変えて、違うバージョンです。

Copyright:Mr.Zippler



_MG_0413.jpg
市役所の方に市内にある湧き水の名所をいくつ案内されました。同じくもう時間ないから走って(泣)
俺ら観光に来てるで、兄さん。行軍じゃないぞって言ってみたかったけど、言えるわけねえな。

Copyright:Mr.Zippler

_MG_0418.jpg
こっちらのレストランも「おひさま」に出たとゆうことで、職員に案内されました。見た後に一言「じっと見ないと分からないかもしれないけどね」って、どんだけ「おひさま」にのって有名になりたいのかよ。お兄さん


Copyright:Mr.Zippler


_MG_0422.jpg
松本市を一言って言えば、とにかく水の豊かな町です。

Copyright:Mr.Zippler


_MG_0430.jpg
ホテルに入る直前、公園でテレビの取材を受けました。俺もいろいろとしゃべったけど、何しゃべったかはぜんぜん覚えてない。PS.この公園マジ蚊多いんで、カメラの前に立つとガンマンしかなかったわ


Copyright:Mr.Zippler

_MG_0432.jpg
すげー良かったホテルだよ。駅前にあるし、周囲を見渡すとこの建物が一番高いことから、松本市最高のホテルじゃないかと検討はつくわ。
しかも、俺ら6人みんな個室、さすが国土交通省…
見栄え   見栄え

Copyright:Mr.Zippler


_MG_0438.jpg
国のツアーなので、お酒は出ませんと午前中に言われた記憶がありました。
でも夕飯になるともう友達同士だから、そうゆう面倒な規則は去っておき、がっぶと飲むのは正しい大人のあり方。

Copyright:Mr.Zippler


_MG_0440.jpg
オレの強い要求で、アルコール飲み放題にしました。ビール以外にワインなどもあった。もちろんオレはビールしか飲まないから。

Copyright:Mr.Zippler



_MG_0461.jpg
上高地に着きました。

Copyright:Mr.Zippler

_MG_0478.jpg
同行のバングラデッシュの兄さん。ちなみに、モニターツアーの応募条件として、日本に一年以上に滞在し、日本語が分かる上、日本の文化や風習も熟知していると書いてありました。この兄さんは英語しか喋れず、応募は友人に頼んだらしく、さすか。

Copyright:Mr.Zippler


_MG_0479.jpg
ガイドさんのハローです。入山する前にルールを説明してます。

Copyright:Mr.Zippler

_MG_0481.jpg
なんでくもりやねん。晴れるとすげー写真取れたのかも知れへんのに

Copyright:Mr.Zippler

_MG_0487.jpg
小さな川が流れています。中に水草が……
ちょっとだけ水草を摘んで家の水槽に入れたいなって思ったけど、我慢

Copyright:Mr.Zippler

_MG_0491.jpg
サルの群れに遭遇

Copyright:Mr.Zippler


_MG_0509.jpg
サルも木から落ちる。って瞬間

Copyright:Mr.Zippler



_MG_0515.jpg
清流だねこりゃ

Copyright:Mr.Zippler

_MG_0516.jpg
どうもいい角度が見つからない。

Copyright:Mr.Zippler

_MG_0524.jpg
魚が泳いでました。
反射を取り除くため、CPLを使用

Copyright:Mr.Zippler

_MG_0535.jpg
マジ晴れてほしい

Copyright:Mr.Zippler

_MG_0537.jpg
モンキー イン 上高地 って冗談のように聞こえますが、これは世界で一番寒いところに住むサルです。

Copyright:Mr.Zippler



_MG_0539.jpg
激しい自然の移り変わりを見てきた番長の目線は鋭い

Copyright:Mr.Zippler

_MG_0543.jpg
顔とケツは同じ色。ってこの話人間にも適用できるかもね。

Copyright:Mr.Zippler

_MG_0558.jpg
いろんなきのこは生えてます。

Copyright:Mr.Zippler

_MG_0563.jpg
なんってゆう花か分からないけど、だた、食べたら痺れる、食いすぎと心臓麻痺も起こすって話は覚えてる。

Copyright:Mr.Zippler

_MG_0566.jpg
やっぱ水はきれいだな。

Copyright:Mr.Zippler

_MG_0573.jpg
魚もいましたし

Copyright:Mr.Zippler



_MG_0575.jpg
さらに上流を目指す一同って思ったら、
えっ?もう戻るの?
うん、時間ないもんでね

Copyright:Mr.Zipple

_MG_0587.jpg
撮ってみましたが、オレこんな感じの写真は嫌いです。女性の匂いがぷんぷんするから。

Copyright:Mr.Zippler

_MG_0595.jpg
きのこはありこちに生えてる。が、自然保護のため、食ってはいけません。

Copyright:Mr.Zippler


_MG_0606.jpg
落ち葉などを食い、生きる生物らしく、視力は極端に弱いんだって

Copyright:Mr.Zippler


_MG_0609.jpg
山ガールはいいね。でも横にいるのは?えっ?彼氏か。うん、ヤマカレです。

Copyright:Mr.Zippler

_MG_0613.jpg
どうしてもきれいに撮れなくて、もう一回とってみました。やっぱきれいに撮れない

Copyright:Mr.Zippler




_MG_0617.jpg

これを見るとオレの顔にどんな微笑が浮かんでるのが想像できるでしょう。

Copyright:Mr.Zippler




_MG_0618.jpg

オレは山賊にしますよ。

Copyright:Mr.Zippler




_MG_0626.jpg
レストランの向こうにある橋の一部です。

Copyright:Mr.Zippler




_MG_0627.jpg

これで橋っていうことは分かるでしょう?

Copyright:Mr.Zippler




_MG_0636.jpg

山はきれいが、やっぱオレは海のほうがいいわ。じめじめしているのは気持ち悪い。

Copyright:Mr.Zippler




_MG_0640.jpg
天候悪く、雲がすぐ頭の上に来ています。

Copyright:Mr.Zippler




_MG_0644.jpg
これってどんな写真が撮れるのかなってちょい不思議

Copyright:Mr.Zippler




_MG_0646.jpg
もう一回撮ってみます。同じものを納得するまで撮り続けるのは写真撮影のコツ。

Copyright:Mr.Zippler




_MG_0649.jpg
角度変えて一撮り

Copyright:Mr.Zippler




_MG_0653.jpg
場所変えてもう一枚。

Copyright:Mr.Zippler




_MG_0657.jpg

露出変えてもう一枚
Copyright:Mr.Zippler




_MG_0662.jpg
帰り道にあるトイレ(男)

Copyright:Mr.Zippler




_MG_0663.jpg
こちらは女です。ちなみにこちらのトイレは有料。ひとション100円。中国思い出すわ

Copyright:Mr.Zippler







发表于 2011-9-22 00:16:13 | 显示全部楼层
おいおい、こっちはまだADSLだぜ
回复

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2011-9-22 00:19:52 | 显示全部楼层
xiao8 发表于 2011-9-22 00:16
おいおい、こっちはまだADSLだぜ

待ってみれば
しばらくを
回复

使用道具 举报

发表于 2011-9-22 00:25:48 | 显示全部楼层
死因 发表于 2011-9-22 00:19
待ってみれば
しばらくを

待てないよ、もう12時半。芸術家でなくサラリーマンだから、、、、
とりあえずブックマークしておく、、、
回复

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2011-9-22 00:29:20 | 显示全部楼层
xiao8 发表于 2011-9-22 00:25
待てないよ、もう12時半。芸術家でなくサラリーマンだから、、、、
とりあえずブックマークしておく、 ...

わっかっかっか

じゃ、おやすみな

西日本は穏やかでええな
回复

使用道具 举报

发表于 2011-9-22 02:16:41 | 显示全部楼层
いいね、いっぱい見せてくれて、ありがとう

自分のブッログにアップロードしてみれば
回复

使用道具 举报

发表于 2011-9-22 08:44:39 来自手机 | 显示全部楼层
文章ながい
わからない言葉いっぱい
そもそもこういう文章あんまり読まない
やっぱ技術文章僕に適していると
感心に思った
回复

使用道具 举报

发表于 2011-9-22 11:31:43 | 显示全部楼层
xiaoyang2526 发表于 2011-9-22 08:44
文章ながい
わからない言葉いっぱい
そもそもこういう文章あんまり読まない

俺もあまり読む気ない。。^^
回复

使用道具 举报

发表于 2011-9-22 11:35:53 | 显示全部楼层
てかいつからこの版のルールがこんなにゆるくなった?ーー;
コメントするならまずルールをちゃんと読めとしか言えないな

最初は間違って別の版に入ったかなって思ったよ~
回复

使用道具 举报

发表于 2011-9-22 12:24:12 | 显示全部楼层
崖上のオッサン 发表于 2011-9-22 11:35
てかいつからこの版のルールがこんなにゆるくなった?ーー;
コメントするならまずルールをちゃんと読めと ...

同じこと感じていた、
別の版だと一度確認してみた[.78ABE12.]
ふっと思ったんだけど
この版よく遊んでくる人が男が多いような気がする。
ちなみにオッサン昨日無事に帰宅できたの?

回复

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注册账号

本版积分规则

小春网
常务客服微信
微信订阅号
手机客户端
扫一扫,查看更方便! 快速回复 返回顶部 返回列表