小春网

 找回密码
 注册账号
查看: 5724|回复: 4
收起左侧

[球类] ラケットについての基礎知識 ~グリップサイズ編

[复制链接]
发表于 2010-10-14 16:26:00 | 显示全部楼层 |阅读模式

马上注册,结交更多好友,享用更多功能,让你轻松玩转社区。

您需要 登录 才可以下载或查看,没有账号?注册账号

x
[size=+1]ラケットについての基礎知識 ~グリップサイズ編
● グリップサイズの基礎知識
ラケットのフレームにはグリップのサイズが数字で表記してあります。具体的には1とか2とかの整数であったり、4と1/4とかの分数だったり、あるいは、両方が併記されていたりします。この場合、整数と分数の関係は以下のとおりです。

   1=4と1/8
   2=4と1/4
   3=4と3/8
   4=4と1/2

これだけ見ると覚えにくい気がしますが、分母を8にした時の分子の数字が整数表記になっているのです。分数表記の単位はインチですが、分数同士では数値の大小が直感的に比較しにくいので、整数表記はそれを簡単にしたものだとご理解下さい。
● 基本的な選択基準
グリップを握った時に、薬指の指先と親指の付け根のふくらんだ部分との距離が8mm程度というのが、サイズ選択の一応の基準です。
これは、グリップサイズの選択が、広げた手の大きさだけで決まるのではないということです。
グリップサイズの選択は、手の平の厚み等で大きく影響を受けます。手が小さくても手の平が薄ければ意外に太めのグリップが握れたり、大きくてもグローブのようにぶ厚い手の場合は、適性なグリップサイズが意外に小さかったりします。
慣れの部分もあるため、基準より細かったり太かったりしても何とかなってしまうという事もありますが、握力が弱い場合は太すぎたり細すぎたりすると疲労につながりますので、適性サイズから大きく外れないほうが良いでしょう。
● 太さのメリット・デメリット
グリップは太いほうが手の中で回されにくくなります。オフセンターヒットが起きるとグリップはボールの力で回されやすくなりますが、太いほうがそれに対抗して抑え込みやすいのです。
グリップを固定しやすいのは太いほうと覚えていただくと良いでしょう。
反対に、
細いほうが手首は動かしやすくなります。バトミントンのようなリストワークは、バトミントンのラケットのようにグリップが細いほうがしやすいわけです。
テニスのショットでも、リストワークを多用するサーブなどでは、細いほうが手首は自由に動きやすく、太いグリップはラケットヘッドが回りにくくなります。
● 可もなく不可もなくが良い!?
これは、ラケットについて考える際に全般的に言えることで、とても大切なことなのですが、デメリットを無くすまでが有効な修正であって、メリットを感じる修正には落とし穴があるということです。
ラケットのパワーレベル、ストリングの硬さ、スイングウェイトの調整、等々について、プレーが良くなるようにいろいろ検討される方も多いのですが、その際に大切なのは、支障を感じなくなるとことまでが適正なレベルであって、プレー上でメリットを感じるようなレベルまで変えてしまうのは良くないということです。
ラケットが飛ばなくて困っていたというのなら、飛ばないわけではないくらいのラケットまでが適正範囲で「これは楽に飛ぶ!」というのを選んでしまうと、気付かないうちに他の弊害が出てくるのです。
グリップサイズについても同様で、少し太くしたら面がブレにくくなったからといって、「もっと」と考えると知らないうちに落とし穴にはまります。
弊害が無くなるところまでが適切な修正で、メリットを感じたらやりすぎと思ったほうが安全です。
● 太め好みが多い!?
太いグリップの長所は裏返せば短所になり、細いグリップの長所も裏返せば短所になります。そのため、太すぎるのも細すぎるのも弊害があるのですが、どちらかといえば太すぎるグリップを使用しているプレイヤーのほうが数的には多いように見受けられます。
ストロークが好きなプレイヤーは太めを好む傾向があります。それは、先述したようにオフセンターヒットによる面ブレを抑え込みやすいからです。
ただ、太すぎるとボレーの面作りがアバウトになりやすかったり、サーブでヘッドスピードを上げにくかったりすることもあるので注意が必要です。メリットを求めて偏った設定にすると、気付かないところで損をしていることがあります。
● グリップテープの影響
太すぎるケースが多い背景にはグリップテープ使用の影響もあります。グリップテープを巻くことでグリップは約1サイズ分太くなり、グリップ2に1枚巻くと3になってしまいます。適切なサイズを選んでから、習慣的にグリップテープを巻いてしまうと、常に太すぎる状態で使うことになります。
● 2枚以上巻くのはノーグッド
グリップテープを2枚以上巻いているたまにプレイヤーも見られますが、これはあまりやらないほうが良いでしょう。グリップテープを重ねることでグリップの角が丸くなり、クッション性も高まるためフワフワします。
グリップの角が丸くなると手の平で面の向きを感じ取ることが難しくなり、ボレーなどの面作りがいい加減になりやすくなります。
また、グリップのクッション性が高すぎるとインパクトの情報が手に伝わりにくくなり、プレイヤーの力をボールに伝える際にもタイムラグが発生するようになります。砂浜を歩くと着地は柔らかいのですが、それによって蹴る力も逃げてしまいジャンプしにくくなるのと同じです。
グリップが細すぎる場合は、グリップテープを重ねるのではなく、元のグリップを外して下地に加工するなどの方法で、角がある状態で太くすることをお勧めします。
● 新品はしばらく使ってから巻く!?
新品のグリップはクッションが柔らかくてフワフワしているために太めに感じる場合が多いのですが、そういう時はすぐにグリップテープを巻かずに、しばらく使ってクッションがへたって少し細くなってから巻くという選択もあります。
● 交換用クッショングリップのオススメ品
プリンスから出ているEXO3 PROというアイテムの評判が特に良いのでご紹介します。少し薄目のタイプで、細かい穴が開いているのでスリップ感もなく、巻き上がりでグリップの角がきっちり出ます。この上にグリップテープを巻いても適度なダイレクト感が残ります。
EXO3レベルやイグナイトに付いているものと同タイプで、フワフワしているグリップを何とかしたいと思っている方にはオススメです。(税込
1,575円)
● レザーにグリップテープ
多くのラケットに巻いてあるクッショングリップの上にグリップテープを巻くと、感触がフワフワしすぎるため、もとのグリップをに巻き替えてからグリップテープを巻くというプレイヤーも結構います。
革はクッショングリップよりフワフワしないため、ボールのインパクト情報が手に伝わりやすくなります。
振動止めについてもそうですが、衝撃はできるだけ吸収したほうが良いと考えている方が多いのですが、吸収しすぎてもプレー上は弊害が出る場合があります。
手に伝わる情報を消しすぎると身体の反応が鈍くなって、ボールをコントロールする能力が低下することがあるのです。
ボールインパクトをダイレクトに感じ取れるようにするために、是非お試し下さい。
● グリップは大切!
グリップはプレイヤーとラケットを接続する大事な接点です。この部分の状態が悪いと、手とグリップの密着度が低下してラケットコントロールが不正確になり、それが原因でインパクトに微妙なズレが生じることがあります。
プレイヤー自身が気付かなくても、手とラケットの接続状態が悪い場合はミスが多発する原因になるのです。ストリング面が手の平の延長に感じられるように密着度を高めて下さい。
グリップテープの交換やクッショングリップの巻き替えをこまめにやることで、プレーしやすい良い状態を維持することが大切です。今までの習慣だからと何気なく巻いているグリップテープも、一度再考されてみてはいかがでしょうか。グリップテープを巻かずに、元のクッショングリップを交換して使うこともご検討下さい。
● グリップサイズについての深読み情報
この項の最初に書いたようにグリップサイズの分数の単位はインチで、長さの単位です。つまり、グリップサイズはグリップ外周の長さを基準にしているのです。
グリップ2というサイズは、4と1/4インチ=
4.25インチということですが、【1インチ2.54cm】ですので、グリップ2をセンチに直すと約10.79cmになり、同じくグリップ3は約11.11cmとなります。
すなわち、グリップ2と3の差は11.11cm-10.79cm
=約3.2mmということです。これは、グリップ外周の長さの違いです。
グリップ2と3では、グリップを握った時に、薬指の指先と親指の付け根のふくらんだ部分との距離に約3mmの差が出るということで、初めに書いたように適正な間隔が8mmだとすれば、それが1サイズ上だと11mmになるということです。
3.2mmの外周の差は直径に直すと約1mmの差となります。半径なら0.5mmということですが、これはつまり、厚さ0.5mmのものをグリップの上に巻けば直径は1mm太くなり、グリップサイズは1サイズアップするということになります。
グリップテープの厚みは0.4mmくらいのものが多いので、重なり部分を含めれば、グリップテープを巻くとだいたい1サイズアップするということになるわけです。
● グリップサイズについての昔話
昔々、約40年くらい前のウッドラケットの頃、テニスショップの売り場に展開されているラケットのグリップサイズの種類は3、4、5の3種類でした。
(国内には入ってきませんでしたが、欧米では4と3/4、つまり6というサイズがありました。)
それが現在では、4というグリップサイズの設定があるモデルは数少なく、ほとんどは1、2、3の3種類となっていますので、2サイズ分細くなったということです。
その理由については諸説いろいろ有りますが、グリップテープの普及、基本スイングの変化、フレーム重量の軽量化、ラケットフェースの安定性向上等々が複合的に影響してきたのだと思われます。

ただ、多くのプレイヤーと接している立場から言わせてもらえば、現状のサイズ構成は必ずしも満足のいくものではありません。
グリップ4が必要な男性プレイヤーは少なくありませんが、それに対して4の設定のあるモデルはかなり限定されています。
また、モデルによっては1と2だけ、あるいは、2と3だけという設定になっているケースも見受けられますので、そのモデルが合っているプレイヤーでも、合うグリップサイズが選べないケースが少なくないのです。
こうしたサイズ構成の簡略化の目的は、メーカーサイドの在庫管理を効率化させることにありますが、効率化が販売の阻害要因になっては元も子もないと思うのですが。
[size=+2]【テニスラケットの選び方アドバイス】へGO!

评分

参与人数 1 +11 +111 收起 理由
斯洛克 + 11 + 111 赞一个!

查看全部评分

发表于 2010-10-14 21:51:45 | 显示全部楼层
学习学习
回复

使用道具 举报

发表于 2010-10-14 21:52:05 | 显示全部楼层
老球童最近功力大涨肯定。
回复

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2010-10-15 11:21:04 | 显示全部楼层
本帖最后由 老球童 于 2010-10-15 11:21 编辑
Sloker 发表于 2010-10-14 21:52
老球童最近功力大涨肯定。
55555555,最近走火入魔,,
野路子,只练“歪门邪路”,结果,,把,,把,,把,,膝盖给练了。。
回复

使用道具 举报

发表于 2010-10-15 15:04:41 | 显示全部楼层
回复 老球童 的帖子

换双减震效果更好的网球鞋,再垫双运动鞋垫,体育用品店里有卖的。
这样能更好的保护脚踝和膝盖免受磨损。
回复

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注册账号

本版积分规则

小春网
常务客服微信
微信订阅号
手机客户端
扫一扫,查看更方便! 快速回复 返回顶部 返回列表